![]() |
|
---|---|
10月31日(水) 一日の生活 朝は目が覚めれば起きる。大体4時半から6時ごろである。 トイレと洗面、パソコンのスイッチを入れる。 パソコンが立ち上がる間にお湯を沸かしてコーヒーを淹れる。 メールをチェック、その時の気分によって、 「ことばの散歩道」とか「平成日本語事情」とか日本語関係のHPを開いて読む。 それから自分のHPを開いて、更新から日が経っているものがあれば、更新する。 これが結構時間がかかり、8時半から9時ごろ、 NHK ワールドを見ながら、 トースト2枚、ベーコンエッグ、インスタントスープの朝食。 食後は籐いすに座ってコーヒーを飲みながら 「美千草」で借りてきた日本の小説を読む。 今、読んでいるのは「菜の花の沖」と「風林火山」である。 午後(暖かかったころは早朝6時半ごろだったが)ウォーキングに出かける。 短くて30分、長くて2時間、大体は1時間程度あるく。 ウォーキングのついでにスーパー等に寄って買い物をして帰る。 時々、ホテルのスポーツクラブ、銭湯、盲人按摩などに行く。 8時ごろからテレビのニュースを見ながら夕食を食べる。 トンカツ、煮物、おでん、焼き魚、刺身、など大体日本の夕食と同じである。 ビール、白酒のお湯わり、ワイン、日本酒、ウィスキー水割りのいずれかを飲む 続けて、テレビを見ることもあるが早ければ9時半ごろには寝てしまう。 ま、大体こんな一日だ。昨日は 花を買ってきて生けかえた。(写真) ジーンズの生地を買って作務衣を仕立ててもらいに行った。 玩具屋でリモコンのヘリコプターを買って飛ばして遊んだ。(写真) また、先日 玩具屋で「中国将棋」のミニチュアの道具を買ってきたので(写真) インターネット中国将棋のフリーソフトをダウンロードして練習をしている。 なんだか、このごろの生活そのもののように、意味のないことをダラダラと書いた。 明日から11月だ。(今日はハローインだったかな?) また、頑張ろう!! |
10月
31日 一日の生活 30日 29日 南楼〜水上公園 28日 27日 新聞記事から 26日 天津図書大厦にて 25日 「古典文法」の授業参観 24日 23日 22日 21日 教科書「初級日語」 他 20日 天津商業大学 19日 18日 17日 水上公園 外周 16日 15日 14日 13日 日本の古代 12日 夏から冬へ 11日 10日 解放橋 9日 8日 7日 6日 天 塔 5日 4日 古文化街 3日 南京路 2日 1日 南海大学 9 月 8 月 7 月 |