![]() |
|
---|---|
10月27日(土) 新聞の記事から 実は25日〜27日までの3日間の記事を 紹介するつもりだったのだが、 語学力不足で、読むだけに時間がかかり 25日、一日分だけとなっている。 一面トップは右の写真の通り 探月衛星「嫦娥1号成功発射」の記事である。 これに関する記事は 25日だけで9面にわたっての特集であった。 例えば、こんな記事も 「地月天路 14億元」と題して 月周回探査に関する費用は14億元かかったが 14億元は高速道路14Km分の建設費、 地下鉄の修理では3Km分であり、 そんなに莫大な費用とは言えない。(6面) 13面には ・カリフォルニア大火災 ・ロシア、宇宙でごきぶりの出産に成功 ・トルコ、いつでも越境攻撃できるよう準備 ・朴正熙、金大中事件を黙認 ・アメリカ、23日 ディスカバリー発射 ・東京、国際モーターショー 報道陣に公開 19面 「近年来、医療糾紛増加趨勢」 医者詳解手術状況 家族問請患者病状 弁護士記録の録音 三方術前談話避免医療糾紛 21面 「観紅葉旅行」 にせ情報に注意 22面 5歳の女の子、鉄扉に手を挟まれて、 消防が救出(写真右) 23面 商店のエアコン室外機5台 盗まれる 26面 死亡交通事故を起こして逃亡していた犯人が 大変親孝行であることを知った警察 母の誕生祝いを張り込み、犯人逮捕 28面 エレベーターでの重量超過で墜落事故あり、注意。 37面 中国元が、対米ドル7.50元を突破、 7.493元となる。 スポーツ関係、広告関係は省く。 |
10月
31日 30日 29日 28日 27日 新聞記事から 26日 天津図書大厦にて 25日 「古典文法」の授業参観 24日 23日 22日 21日 教科書「初級日語」 他 20日 天津商業大学 19日 18日 17日 水上公園 外周 16日 15日 14日 13日 日本の古代 12日 夏から冬へ 11日 10日 解放橋 9日 8日 7日 6日 天 塔 5日 4日 古文化街 3日 南京路 2日 1日 南海大学 9 月 8 月 7 月 |